
クライアント様の声
感想のご掲載についてはご了承をいただいております。一部、抜粋している場合もあります。
例えばこんなお悩み…
人間関係
●人付き合いに疲弊する
●人が怖い
●モラハラ、パワハラ
●頼まれると断れない
●嫌な人から離れられない
感情
●感情に振り回される
(怒り、不安、モヤモヤ)
●無気力感、うつ傾向
●何もかもが楽しくない
●自分がよくわからない
家族
●幼少期に辛い経験をした
●家族間のトラブル
●親から離れられない
●パートナーシップの悩み
●子育てが苦しい
人生
●漠然とした生きづらさ
●人生が行きづまっている
●やりたい事がわからない
●転職を繰り返す
●お金に振り回される
体
●過剰に頑張り体調を崩す
●不眠
●何かに依存している
(食べ物・アルコールetc)
●体がかたまる
SNS発信や自分を売り出そうとすると止まってしまう
<仕事・チャレンジ>
常に、アクセルとブレーキを同時に踏んでいるような感覚があり、思ったように 物事が進まなくなっていて、電話カウンセリングを受けました。 カウンセリングの中で、自分の行動を縛っている原因が言語化できました。 母の機嫌を損ねないように、彼女が発する非言語の要求をとらえ損ねないように 常に顔色をうかがいながら生きてきたんだな、と改めて認識することができました。 やまぐちさんのカウンセリングはとても優しく穏やかに進みますが、的確に問いかけて下さるので、 考えをまとめたり、言語化することがとてもやりやすかったです。 モヤモヤしているものが言語化できたことで、次のステップが見えてきたように思います。 ありがとうございました。


人に丁寧に接するのに、自分の事はないがしろに扱われる
<人間関係>
電話カウンセリング初体験だったので、少しドキドキしていました。でも、温かく一生懸命向き合って下さる対応に、とても安心感がありました。 自分の心の整理もできましたし、次の行動も見えてきました。 インナーチャイルドのワークが、上手くできないという話から、普段から自分を大切にしていない自分に気付くことができました。これは、自分では全く気付いていませんでした。普段の生活で、自分の気持ちに寄り添い、味方になる…を練習してみようと思います。 心の深い話を相談できる人・場所があるって、とても有難いです。自分の生き方を変えたいけれど、どうしたらいいか分からない…そんな大きなテーマに立ち向かうために、これからも活用させていただきたいです。(50代)
他人に対するイライラ・怒り
<怒りの問題>
2回目の電話では、自分の感覚の正しさを証明するために謝罪させたくなるということが大きな気づきでした。そういえば無性に他人に謝らせたくなる事が他にもあったので、きっと私はそれを証明したかったのでしょうね…。自分の好きも嫌いも、人からOKをもらえないと封じ込める。子供の頃から好きなものを好きって言うのが恥ずかしいと思ってました。嫌な事があると悪口を言って共感を得ようとしていました。自己否定も少しは良くなったかと思っていましたが、まだまだ私の根底にあるようですね。もう少し嫌な事や、好きな事を日々書き起こして、無意識の自己否定に気づくことから始めてみようと思いました。 ありがとうございました!(30代)


子どもに対する罪悪感に襲われる
<親子関係>
初めての電話カウンセリングなので、どんな感じかドキドキでしたが、受けて良かったです。今まで自分のモヤモヤを追求するのが怖くて感じたく無くて、それにも気付かずいつも考えて感じているつもりになって 同じ事繰り返してたんだなぁと思いました。今回カウンセリングして頂いてごちゃごちゃしていた気持ちがだいぶ整理出来たので、これからは もっと自分自身の声を聞いて感じてインチャとも対話して行こうと思います。
あれから同じ場面をみても、前みたいに罪悪感に襲われる事が少なくなりました。色々と沢山の気づき、ありがとうございました。(40代)